平成11年9月16日
保健薬局 各 位
薬事情報センター
脳循環代謝改善薬の再評価結果について
慢性期脳血管障害に対する脳循環・代謝改善効能を有する医薬品については以前から再評価が行われていますが、11月14日に既存資料が提出された11成分について中央薬事審議会再評価特別部会及び常任部会において審議され、下記の結果が公表されましたのでお知らせします。
◎今回の再評価について
1.有用性を再評価するために新たに臨床試験を実施することが必要と判断されたもの
イブジラスト、ニルバジピン、ビンポセチン、マレイン酸シネパジド
2.提出された資料では、現時点の医療水準において有用性が確認できないもの
ペントキシフィリン
3.再評価申請後、承認が整理されたもの
マレイン酸リスリド
4.再評価申請後、脳循環・代謝改善効能が削除されたもの
カリジノゲナーゼ、ニコチン酸トコフェロール
5.提出された資料に基づき効能の記載の見直しが必要とされたもの
塩酸アマンタジン、塩酸チアプリド、酒石酸イフェンプロジル
◎今後の取扱い
・追加の再評価指定について(上記1.)
9月下旬に再評価指定し、再評価申請期限を再評価指定から2年後とするとともに、進捗状況について定期的に報告を求める。
・有用性が確認できないもの等について(上記2.と3.)
2週間以内に回収するよう指示する。
・効能の記載の見直しが必要とされたもの等にいて(上記4.と5.)
1ヶ月以内に添付文書を改訂するよう指示する。
◎ペントキシフィリンに係る再評価結果について
本成分の医薬品1成分13品目については再評価の結果、承認取り消しが必要との結論に達したので、11月14日付けで製造承認の整理、製造許可の品目廃止、医療機関・薬局からの回収(9月30日目途)となり、10月5日付け(予定)で薬価基準から削除されます。
一般名(有効成分):ペントキシフィリンは下記のとおり。
販売名(会社名) |
効能・効果 |
販売名(会社名) |
効能・効果 |
トレンタール錠(HMR) テクロン錠(沢井) ロリメスン錠(辰巳) ペントキシフィリン錠「トーワ」(東和) ホービック錠(日新) ヨウレタール錠(陽進堂) |
脳血栓に基づく後遺症の改善 |
トレンタール300(HMR) コロナフィリンL錠(共和) テクロンL錠(沢井) ロリメスン錠300mg(辰巳) ダイフェリンL300(鶴原) ペントキシフィリンL錠「トーワ」(東和) ホービック錠300(日新) |
下記疾患に伴う慢性脳循環障害による諸症状(頭重、めまい、しびれ感及び睡眠障害など)の改善 脳梗塞後遺症、脳出血後遺症 |